lunaplus*

Find hints in all sort of places

AWS Lambda関数をPowerShellで作成する

PowerShell on Mac Mac上でPowerShellを動かしてみたくなり、それだけでは面白くないなぁと言うことで、勢いでAWS Lambdaのモジュールを作成してみました。 色々と調べながら試行錯誤したので、記事にしてみました。 まずは、Mac上でBrewを使って、PowerShellをインストールし

EventBridgeのイベント転送

Amazon EventBridge とは… Amazon EventBridge は、イベントバスのサービスでエンドユーザーのアプリケーションやサードパーティサービス、AWSの各サービスから生成されたイベントを取り扱うサービスです。EventBridgeには、アーキテクチャの3つの重要な概念があります。 イベントソース イベントを送信す

Athenaで集計クエリー

久々のAthena データの集計をする必要が出てきたので、かなり久しぶりにAthenaを使ってみました。 エンジンもVersion 2でPresto 0.217になり、Glueの機能拡張も相まって、以前に利用した際と比べても明らかに使い易くなりました。 ヒストグラムグラフを作る必要があり count()

Amazon ECRのログイン

Docker Repositoryが急に必要になる 事情があり、Docker HubからImageを取得するという処理を Amazon ECR に変更することに なりました。これまで匿名ユーザーで取得していた各種のImage取得の処理なのですが、事前の処理として Amazon ECR へのログインが必要になりました。。 スクリプト上で、 記

Github Actionsはいいぞ!

これまでの経緯 以前、WordpressからHugoへの乗り換えの記事を書いたのですが、 その際に記事を全てMarkdown形式に変換してGithubで管理するように変更しました。 移行当初は、Githubから記事を取得して、ローカルでビルド。その後、Webサーバーにアップロードの 作業

Samba4 Active directory検証環境を構築

Active Directoryの検証環境を構築 Active Directory(AD)のユーザー管理のツールを作成する際にいきなり本番系のADに 接続して実装やテストを実施するわけにもいかないので、クライアント環境で簡易にADを 構築したいと思いたち、Samba4 Active directory の Docker イメージが 提供されていたので、これ